1: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 21:40:04.44 ID:1BivVqfB0
ロンシャンのフォルスストレート出口で失速する姿が見える
引用元: ・タイトルホルダーが坂苦手な阪神専用機である可能性
5: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 21:44:27.59 ID:cvuUF+i40
可能性はある
どっちの可能性に賭けるかだよな
どっちの可能性に賭けるかだよな
ロンシャン走れちゃったら
当然勝ち負けだし
適性無ければまず掲示板も厳しいし
凱旋門ってそういうレースじゃん
日本人の視点からしたら
こういう馬がいいのでは?
が通用しない馬場(天候にもよる)なんだから
やってみないと分からんもん
9: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 21:56:20.97 ID:lCnLlt8e0
阪神って急坂あった気がするんだが俺の見間違いか?
14: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:03:49.07 ID:CxOFnIh30
>>9
競馬場全体の高低差は4場の中で最低だがゴール前の坂の角度なら
中山の次だから間違ではない
競馬場全体の高低差は4場の中で最低だがゴール前の坂の角度なら
中山の次だから間違ではない
12: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:02:56.91 ID:XdHBVkeD0
阪神も坂コースだろ
15: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:04:43.28 ID:PpjdmYlJ0
坂のところで他の馬突き放す馬だけど
17: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:06:27.03 ID:k9gaaRRw0
阪神には坂があるし同じく急坂がある中山でもG2とはいえ日経賞や弥生賞を勝っているのに?
39: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:53:12.75 ID:Nrn8YMX30
>>17
弥生賞の2着は後のNHKマイルを制したシュネルマイスター。
日経賞は怪我明け、斤量+1kgで2着は目黒記念をトップハンデで勝利したボッケリーニ。
相手も弱くなかったと思う
弥生賞の2着は後のNHKマイルを制したシュネルマイスター。
日経賞は怪我明け、斤量+1kgで2着は目黒記念をトップハンデで勝利したボッケリーニ。
相手も弱くなかったと思う
19: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:06:59.97 ID:wohax73l0
ロンシャンの坂はスタミナ削るためで府中や京都の坂みたいなもん
阪神や中山の坂はスタミナ無くなってる馬を脱落させるためのもので、求められるものが違うんだよな
阪神や中山の坂はスタミナ無くなってる馬を脱落させるためのもので、求められるものが違うんだよな
20: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:09:31.07 ID:cvuUF+i40
確かに坂のタイミングは違うと思う
和生がどう配分するかだけど
今のタイホなら問題無いんじゃないか?
このコンビで結果出しまくりだし
和生がどう配分するかだけど
今のタイホなら問題無いんじゃないか?
このコンビで結果出しまくりだし
俺は勝つと見込んでるけど
好きに買えばいいと思うよ
26: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:15:12.62 ID:l2eXmK+V0
むしろ府中専用機の方がロンシャンでは通用しないのは立証されている
28: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:18:27.19 ID:QhQ+Pxhz0
日本史上最強馬クラスの能力があれば勝ち負けになるよ。エルコン、ディープ、オルブェ、ナカフェスが証明してる
29: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:19:41.68 ID:LfYpbbTF0
ロンシャンは高低差が大きくなった京都競馬場みたいなもん
31: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:27:40.39 ID:PpjdmYlJ0
府中とか京都とかスタミナない馬でも走れるところ
スタミナ足りない馬が段落する阪神で自分だけびくともしないならそりゃ圧勝するよ
スタミナ足りない馬が段落する阪神で自分だけびくともしないならそりゃ圧勝するよ
32: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/01(木) 22:30:26.28 ID:2O2tVR4m0
ていうか直行で本当に大丈夫なのか?叩き良化型な気がするんだよなあ
40: 馬神 2022/09/01(木) 22:53:16.18 ID:Ojy76sJ40
バーイード倒したら本物だけどな
まぁ凱旋門勝つと日本で種牡馬は失敗するのが残念
まぁ凱旋門勝つと日本で種牡馬は失敗するのが残念
96: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 02:39:05.55 ID:nhZsZBAF0
結局日経賞の評価は?
98: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 02:59:24.21 ID:ht9Av0+S0
>>96
日経賞レーティング
フェノーメノ117
ウインバリアシオン116
メイショウテッコン115
タイトルホルダー115
日経賞レーティング
フェノーメノ117
ウインバリアシオン116
メイショウテッコン115
タイトルホルダー115
このくらいの評価
100: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 03:16:22.92 ID:uxrbZ+6l0
>>98
因みに日経賞で評価されてる馬ってどの馬なの?
因みに日経賞で評価されてる馬ってどの馬なの?
101: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 03:20:53.61 ID:w6NxxPwY0
>>100
マツリダゴッホ121
トゥザグローリー120
ゴールドアクター119
マイネルキッツ117
フェノーメノ117
ウインバリアシオン116
アドマイヤデウス116
この辺りは日経賞に関してはタイトルホルダーより上の評価だね
因みにタイトルホルダーの中山での最高値は有馬記念5着の117
マツリダゴッホ121
トゥザグローリー120
ゴールドアクター119
マイネルキッツ117
フェノーメノ117
ウインバリアシオン116
アドマイヤデウス116
この辺りは日経賞に関してはタイトルホルダーより上の評価だね
因みにタイトルホルダーの中山での最高値は有馬記念5着の117
111: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 05:32:25.73 ID:vKxrlzPq0
>>98
2着のボッケリーニの強いことがわかったし
このレートは正しくなかったように思える
2着のボッケリーニの強いことがわかったし
このレートは正しくなかったように思える
131: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 08:22:15.65 ID:rGYB6+Zd0
でも凱旋門で好走してる馬は阪神で勝ってるのが多いな
必ずしも阪神巧者だからといって凱旋門で走るというわけでもないが
必ずしも阪神巧者だからといって凱旋門で走るというわけでもないが
132: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 08:22:19.13 ID:+rWuabHb0
厳密に言えば阪神内回り専な
残り400m弱を最内で逃げきるのが勝ちパターン
府中ロンシャンはあまり向かない
148: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 10:49:59.01 ID:Xqw116ko0
凱旋門で馬券に絡んだ日本馬の持ちレート
エルコンドルパサー→134 2着
オルフェーヴル→129 2着
ナカヤマフェスタ→127 2着
ディープインパクト→127 3着
レース前持ちレート
エルコンドルパサー→128
オルフェーヴル→127
ディープインパクト→125
ナカヤマフェスタ→123
なお凱旋門と同じ距離区分で127以上出した日本馬は上記除いてエピファネイア1頭しかない
凱旋門は適正がー云々いってるけど結局凱旋門である程度のパフォーマンス見せた馬は
ハイレート持ちであり適正云々根本的に能力が足りてないってだけなんだよね
タイトルホルダーのレートは4歳宝塚終了時点では
エルコン128、オルフェ127、ディープ125に次ぐ歴代4位
オルフェ、ディープは凱旋門の勝ちパターンから外れる追い込み馬であったのが残念だった
タイトルホルダーはエルコンと同じで前付けて走れる馬
オルフェ以来の期待できる日本馬
結構可能性あると思う
181: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 18:12:06.92 ID:I7EGtkyU0
そういって毎回タイホはその予想を覆して来たんだろ?
宝塚とかタイホが勝つと予測した専門家殆どおらんぞ
宝塚とかタイホが勝つと予測した専門家殆どおらんぞ
185: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/02(金) 20:56:12.93 ID:ja39zBji0
タイトルホルダーの分析みんなバラバラすぎやろ
あと国内で疑うべきは府中2000くらいしかない
あと国内で疑うべきは府中2000くらいしかない
229: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/03(土) 11:32:54.82 ID:1cOX+kFP0
和生って海外初騎乗じゃなかったっけ?
230: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/03(土) 11:36:43.12 ID:M/9BtoSk0
>>229
オーナーと調教師がツテを使って向こうの馬での乗鞍作るって言ってたけどどうなったんだろうな。
札幌開催が終わるから、行くならもうそろそろだと思うけど
オーナーと調教師がツテを使って向こうの馬での乗鞍作るって言ってたけどどうなったんだろうな。
札幌開催が終わるから、行くならもうそろそろだと思うけど
231: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/03(土) 11:49:18.50 ID:G+GJfBIY0
>>230
馬うんぬんじゃなくてまずは和生が浮つくか浮つかないかが問題な気がする
馬うんぬんじゃなくてまずは和生が浮つくか浮つかないかが問題な気がする
241: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/03(土) 19:09:58.25 ID:Kg38pjeV0
坂は問題じゃないだろ
問題なのは最後の長い直線でどこまで粘れるか
問題なのは最後の長い直線でどこまで粘れるか
259: 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/09/04(日) 04:52:18.33 ID:x7Z64Y5B0
>>241
これ
勝つには逃げで離すかスタミナ削るやつを初めてでさようならしないといけない
これ
勝つには逃げで離すかスタミナ削るやつを初めてでさようならしないといけない

管理人
日に日に凱旋門賞へのボルテージが上がってますね・・・!
コメント