アルドーレ 和田竜二
エイコーン 高倉稜
エブリワンブラック 秋山真一郎
オーヴェルニュ 団野大成
クリノドラゴン 藤岡康太
クリノフラッシュ 〇〇
ゲンパチルシファー 藤岡佑介
サクラアリュール ○○
サンライズホープ 幸英明
ジュンライトボルト 石川裕紀人
スマッシングハーツ 岩田望来
デルマルーヴル 三浦皇成
バーデンヴァイラー 福永祐一
ハセドン 鮫島克駿
ハピ 横山典弘
ハヤブサナンデクン 吉田隼人
ホウオウスクラム 菱田裕二
ホウオウルバン 岩田康誠
レーヌブランシュ 松山弘平
https://news.yahoo.co.jp/articles/db40687d99c16b3add6216cd93f63463de7089ae
引用元: ・10/1(土) 第26回 シリウスステークス(GⅢ)中京ダ1900m ハンデ
長谷ドンもハピも一応上位ではあるだろうし
というか去年の3歳上位は今何やってんだよ消えたままじゃねーか
今頑張ってるの条件戦上がりばっかだし
白山大賞典
中井騎手か藤懸騎手か…
ケイアイメビウスが似たようなスタイルだから藤懸騎手かな?
今日のヴェローナといい
まあ実際カテドラルとかファストフォースとかバレリーナとか重賞でよく穴開けてるからな
乗れてるよ
ハセドンがブチコ抜くのに期待
3歳馬取得がカギかな
8/7 レパードS 1分51秒9
7/30 1勝クラス 1分52秒0
8/6 麒麟山特別 1分51秒5
9/4 両津湾特別 1分51秒9
レパードSは2勝クラスレベル
前2頭が60秒で飛ばして直線歩いて、結果時計がかかって後ろが届いたレース
オープン相手なら1分50秒台が必要
ハピヘの過信は?
JDD組が日テレ盃駄目だったし
3歳は割り引いた方が良さそうだな
アルドーレ 56.5
ウェルドーン 54.0
エイコーン 54.0
エブリワンブラック 54.0
オーヴェルニュ 58.0
クリノドラゴン 54.0
クリノフラッシュ 52.0
ケイアイパープル 57.0
ゲンパチルシファー 57.0
サクラアリュール 55.0
サンライズホープ 57.0
ジュンライトボルト 56.0
スマッシングハーツ 56.0
デルマルーヴル 54.0
ハセドン 53.0
ハピ 53.0
ハヤブサナンデクン 56.0
バーデンヴァイラー 57.0
ブリッツファング 54.0
ホウオウスクラム 52.0
ホウオウルバン 54.0
レーヌブランシュ 54.5
ハンデで54,5とか見たの初めてかも
56,5とか57,5とかはよく見るけど
マジか、狙っていたのに
じゃあここは見でスプリンターと凱旋門全力だな
レパードSに関しては4着以下は話にならないレベルだろう
クラウンプライドだって今日のメンバーで勝ちきれないんじゃまだわからない
強くなる馬はこれから強くなる
ゲンパチルシファーは右後肢フレグモーネで回避
ケイアイパープルは白山大賞典へ
スマッシングハーツはグリーンチャンネルCへ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6640f4ce2999eb3a5345dfa7ad17c52de7c9436
ブリッツファングも白山大賞典へ
アルドーレ(和田竜二)
エイコーン(高倉稜)
エブリワンブラック(秋山真一郎)
オーヴェルニュ(団野大成)
クリノドラゴン(藤岡康太)
クリノフラッシュ(池添謙一)
サクラアリュール(岩田望来)
サンライズホープ(幸英明)
ジュンライトボルト(石川裕紀人)
デルマルーヴル(三浦皇成)
ハセドン(鮫島克駿)
ハピ(横山典弘)
ハヤブサナンデクン(吉田隼人)
バーデンヴァイラー(福永祐一)
ホウオウルバン(岩田康誠)
レーヌブランシュ(松山弘平)
①デルマルーヴル 三浦
②ハヤブサナンデクン 吉田隼
③オーヴェルニュ 団野
④クリノフラッシュ 池添謙
⑤サンライズホープ 幸
⑥クリノドラゴン 藤岡康
⑦エブリワンブラック 秋山真
⑧ハピ 横山典
⑨ジュンライトボルト 石川
⑩エイコーン 高倉稜
⑪サクラアリュール 岩田望
⑫バーデンヴァイラー 福永
⑬ホウオウルバン 岩田康
⑭ハセドン 鮫島克
⑮アルドーレ 和田竜
⑯レーヌブランシュ 松山
前走人気サイドの馬だったのが穴になる時は狙いどき
2番人気って
ハセドン(春の経験を生かして) 安田翔師――春まではしっかりと折り合ってコントロールができるよう、レースでジョッキーが教えてくれました。それを生かして、この秋は少し位置を上げることを実践していければと思います。馬体面では少し背丈が伸びて成長を感じますよ。

予想が難しいダートハンデ重賞。
ここで勝って、スプリンターズS・凱旋門賞と弾みをつけたいところ!
私はハセドンを軸に買う予定でいます。
コメント